管理人ラッキーです。
さて今回『松田和也 カルテット・テクニック・アカデミー(Quartet Technique Academy)』について取り上げたいと思います。
もくじ
『 松田和也 カルテット・テクニック・アカデミー(Quartet Technique Academy)商材概要について』
Quartet Technic Academyはトレーダーno松田和也が仕掛けたスキャルピングFX商材です。
月単位の報告率は+85.7%という驚異的な挙げているようです。
「これで稼げなかったら本気でFXやめたら?」と強気な表現 誇大な広告文で購入者を煽る記載もあり相当自信のある商材なのか
しかし、Quartet Technic Academyで購入しても勝てないとの情報も、現在 数件寄せされています。
そこで今回は、実際にQuartet Technic Academyがいかにポンコツ商材なのか徹底的に暴いていきます。
『特定商取引法に基づく表記について』
販売会社 | 合同会社ジャスティーン |
責任者名 | 森田 研一 |
所在地 | 愛知県名古屋市天白区八事山128 BELISTA八事山 |
連絡先 | 050-5373-5087 |
URL | https://kazuya-fx.com/ |
『商材販売価格』
販売価格は48,000円
『ネタばれ・評判・評価』
トレーダー和也監督(松田和也)について
FXを始めてからは数億円規模も稼ぐ専業トレーダーで今はトレーダー育成に専念しており、オンラインサロンやセミナー開催などを定期的に実施また対面での個人指導を重視しており、教え子の数は550人を超えているそうです。
投資以外にボランティア活動やラジオ出演など、さまざまな社会活動にも取り組んでいるとか
YouTubeチャンネル多数ありFXの解説しており、疑問・質問等に対して答えています。
過去に関わっていた商材に「Wインカムトレーダー養成プロジェクト」がありこれも1回の作業で、月利15~20%のトレードが可能になると伝えられてましたが商材評価としてはポンコツ商材。
トレーダー和也監督(松田和也)↓↓↓
初心者には難しい手法である
Quartet Technic Academyの特徴でスキャルピングは、難易度が高く初心者には難しい手法だと言えます。
スキャルピング短期1日何回もチャレンジする手法ですが、長期的に利益を積み重ねプラスにしていくのは厳しい手法です。
短期決済が魅力ですが、デイトレードと比較するとリスクは高く、トレード回数によってリスクも倍増し勝ち続けるのは高い戦略と手法が必要であり、長期にわたる経験値が必要でしょう。
口コミは…
SNSでメルマガだったかな?登録してましたが、自分の方向性と違うのでDMでこれまでの感謝を伝えたところ、
かなりのdisられ返信きましたよ。自分に賛同しないからって、顔の見えない相手に失礼すぎますね。
75MAの反発狙いだったような気がしますが、商材もその程度なのかな?ネットで充分拾える情報です。
もちろんフォロー解除しましたよ笑
引用元:暴露板
商材自体は別に普通だとおもうけれど、その後のメールとかが正直うざい…
購入者で成功した人との動画が棒読み過ぎてどう見ても台本ありだと素人目でもわかるレベル。
その後予想通り高額商材への勧誘があって100万近い金額。
ある程度無難な商材で餌をまいてその後、この勧誘で儲けるのが目的だと思いました。
まあこの商材だけでも稼ごうと思えばできるとは思うけれどやり口的にちょっとね…
引用元:暴露板
★トレーダー和也監督なかなかスパルタ教育者なのか厳しい人柄のようです!まあ勝てる結果が待ち受けているなら少々我慢しますがね。
『 松田和也 カルテット・テクニック・アカデミーまとめ』
主な引っ掛かる点を箇条書きは下記のとおり
★初心者には難しい手法のスキャルピング使用
★謳い文句がそもそも非現実的ではない
★トレーダー和也監督の個人の口コミが良くない
★長期の取引実績を公言していない
今回このQuartet Technic Academyはスキャルピングを多用しますが、決済までの時間が数分から1時間程度と短い時間スパンの為、タイミングを定めるのが難しいというのが最大の弱点だと考えます。初心者の方には、タイミングを定められず損失を出してしまいFXにおいて途中で苦手意識がついてしまう方が大半を占めます。ですからある程度FXを勝ち負けえを経験されたことのある中級者以上にお勧めできる商材と感じ初心者の方は、慣れるまでデモトレードで半年期間ほど十分にトレーニングし、ロット数を抑え気味にしてから実践することをおススメいたします。
上の様な理由から積極的に商材購入に至れない理由から本ブログでは初心者の方へはこの商材をおススメ致しません!
以上 ラッキーでした。