THE TAX SAVIOR(タックスセイバー)購入してメリットあるのか!?

管理人ラッキーです。

さて今回はTHE TAX SAVIORという商材についてお問い合わせが多いので調べてみました。

『THE TAX SAVIOR ツール概要について』

合同会社NEXTが販売する税金および節税に特化した情報教材です。

このTHE TAX SAVIOR(タックスセイバー)はインターネットの近年の普及で副業者人口が増えたことにより納税や節税に関する指南商材です

商材構成について

★確定申告について(全6ページ)
★必要経費について(全23ページ)
★節税対策(全15ページ)
★会社バレを防ぐ(全3ページ)

『商材販売価格』

24,800円

『THE TAX SAVIOR ネタばれ・評判・評価について』

平たく言えば個人の確定申告レベルの話ですので高い商材買わなくても納税や節税についてはご自身でパソコンや書籍で簡単に調べることができます。お金を支払い購入するレベルの物ではないようです。

『特定商取引法に基づく表記について』

販売者名  合同会社NEXT

販売責任者 合同会社NEXT 山田宗久

住所    神奈川県横浜市南区南吉田町1-1-4 SACRAS YOKOHAMA402

電話番号  042-252-5201

販売URL  http://randy1215.xsrv.jp/the-tax-savior/

『THE TAX SAVIOR まとめに』

この商材は個人の確定申告レベルなのでわざわざ購入しなくても大丈夫です。

確定申告と必要経費についてですので商業高校の教科書レベルで対応できる簿記で学べる内容です。

勿論 まったく経験なくこの教材を買おうと思う人は、その勉強をしていない方かと思いますが、簿記検定で言い表すと3級程度の内容なので、そんなに頭を悩ますことはありません。

必要経費は言えばどう仕事にどう関わっているかの捉え方の問題です。

節税対策・会社バレを防ぐについては、簿記で学べる世界ではないですが、ちょっとその気になれば、ネットで無料で得られる情報だなと思われることです。

また、こういう関連本はこの世に無限にあるので、商材の50ページにも満たない資料がなぜ24,800円という高額で売られているか理解できませんし、付属で親切なサポートでも付いていたら納得できる価格かなと…

まあ この商材内容レベルならネットにウジャウジャ情報落ちてますからわざわざ購入する必要はありません。

当たり前ですが、特に込み入った税金の話などはプロの税理士に頼むのが一番手っ取り早いですよ。

 

以上 ラッキーでした。

当ブログは批判的な記事を掲載することは本望ではありませんが、本当に真面目に取組む方、特に初心者の方に注意喚起し応援する為にあえて批判的な表現させて頂いております。